うつい再発見!第一弾 うつい探検 歴史編

うつい再発見!第一弾 うつい探検 歴史編

■日時 2023年10月7日(土)

9:30~13:00(受付9:00~)

■集合場所 老人憩いの家(下関市内日下731/サンデン内日河原バス停下車 徒歩10分)

■駐車場 老人憩いの家駐車場 ※台数が限られますので乗り合せてお越しください。

■申込み 9月30日(土) 〆切 電話またはメールにて

ウツイミライ研究所 幸野 090-3413-0797 utsui.mirai@gmail.com

■持参物 水筒・日傘・帽子・虫除けなど、動きやすい服装・運動靴でご参加下さい。

下関城郭サミットパネル展~しものせき12の城跡紹介~

下関城郭サミットパネル展~しものせき12の城跡紹介~@旧下関英国領事館

会期:2023年7月22日(土)~8月27日(日)

会場:旧下関英国領事館 附属屋ギャラリー

時間:9時~17時

下関城郭サミットパネル展~しものせき12の城跡紹介~(PDF)

下関には、古代・中世・戦国・近世・幕末・近代と6つの時代を経て、50カ所を超える山城、城郭、陣屋、陣地、居館などの跡があります。あまり知られていない城の場所・役割・特徴などを紹介します。

<特別講演> 「海峡の城」

日時:7月29日(土)13時30分~15時

定員:10名 (t聴講無料) 

旧下関英国領事館 YouTubeチャンネルで無料視聴・アーカイブ視聴ができます。

第一部:文献から読み解く 講師:田中洋一

第二部:その痕跡を歩く 講師:中原周一

<お問い合わせ>

重要文化財 旧下関英国領事館 TEL 083-235-1906

〒750-0005 下関市唐戸町4番-11号

<主催>重要文化財旧下関英国領事館 <共催>川棚温泉観光ボランティアガイドの会

歴史講座「海峡の城」+α

たなか~る先生の歴史すく~る・第5弾

「海峡の城」(火山城、南部城、門司城)を紹介。

下関の城郭マスター中原周一さんによる南部城跡ウォーキング、そして旧下関英国領事館で開催予定の「(仮)下関の山城展」の展示解説。

8月26日(土)13時半〜14時半 ウォーキング・解説〜16時頃まで

8月27日(日)10時〜11時 ウォーキング・解説〜12時半頃まで

【場所】

田中絹代ぶんか館〜旧下関英国領事館

【予約】

Googleフォーム、twitter 等で告知します。

【参加費】800円(資料代含む)

たなか〜る先生の歴史すく〜る

https://docs.google.com/forms/d/1I7qe79zscWXn9UaN2_IqB1QT6iaihQmhJMfIZWGx98A/viewform?edit_requested=true

楢原ゆうあい会 令和4年 活動計画・進捗(6月)

活動の概要> (活動15周年)

  • 2月20日(日)9時~殿敷花壇縁石設置済 3月2日(水)同ツツジ植え付
  • 3月6日(日)10時~3月第1日曜日は肥中街道整備の日    12名参加     
  • 4月9日(土)10時~梨の花ウオーク・歴史コース 同行案内含 24名参加 
  • 5月21日‘(土)第39回中、四国・九州地区生涯教育実践研究交流会で活動発表 
  • 2月、5月 耕作放棄地の整備・活用(学習園藍・サツマイモ 香花園、桜桃園)
  • 6月18日(土)13時30分~親子茶道教室3年目開始 8回実施 学習センター
  • 6月、11月  花のまちづくり  育苗、花植え 県道・市道沿い花壇等       
  • 6月26日(日)秋吉芸術村フェスティバルで活動展示発表 (2年目)
  • 7月3日(日)稲見川の整備・活用 自治会と協働作業2月23日県が立木伐採済   
  • 西市小児童夏期教室7月27日水辺の観察 8月3日里山観察 8月17日藍染め体験
  • 8月8日、9日 久留米大生夏期研修 地域づくりの実践
  • 9月19日(月)観月会(中秋の名月)日程調整 ランタン、ホタル籠、竹灯籠等再開    
  • 11月13日(日)9時30分~ 第3回親子茶道教室発表会   妙栄寺   40名           
  • 11月20日(日)13時30分~第16回郷土史講座「陶弘詮とその時代」 30名
  • 12月4日(日)13時30分~ 第4回諏訪山城と肥中街道探訪      25名

お問合せ

自然と歴史の学びの郷 楢原ゆうあい会

〒750-0422下関市豊田町楢原39

℡・fax 083-766-1397  sbtt88@ybb.ne.jp

第4回御殿まつり

主催:勝山地区まちづくり協議会、勝山三山を守る会

後援:下関市教育委員会 協力:公益財団法人山口きらめき財団

<ステージ1>表門模型・パネル模型展示

日時:2021年11月14日(日)~21日(日)※終日展示

場所:勝山御殿跡(勝山地区公園)※勝山御殿跡に展示。ご自由にご覧ください。

<ステージ2>講演会「勝山御殿と明治初期の地方行政」

内容:勝山御殿で行われた豊浦藩の政治と廃藩置県後の豊浦県の政治を比較する。

講師:稲益あゆみ 下関市歴史博物館学芸員

参加手続:先着120名 受講無料

日時:2021年11月14日(日)14時~

場所:勝山公民館講堂

<ステージ3>県民活動リーレーイベント「勝山御殿跡で遊ぼう」

日時:2021年11月21日(日)10時~15時

場所:勝山御殿跡(勝山地区公園)※雨天時:勝山公民館

内容:ミニSL乗車、竹細工遊び、和太鼓演奏、紙芝居「四王司山と勝山御殿」上演

勝山御殿説明会、クイズ(賞品あり)

下関城郭サミット【冬の陣】下大野城・城光寺城

下関城郭サミット冬の陣 2019-2020 山城現地ガイド

下大野城・城光寺城/下関市菊川地区(2020年2月24日9時半~12時)

※コース下見・整備 2020年2月4日 実施

現地講師 中原周一氏/案内 ふるさと再発見作業部会/一般参加33名 

2つの山城見学を円滑にするため、当初予定を変更し、それぞれ最寄りの公会堂を利用した。下大野公会堂を集合場所、下保木公会堂を解散場所としトイレ・講堂を借りた。2つの公会堂間の約3kmは車移動とした。下大野城址では、中原氏が山城解説を行い、八木氏が地域の伝承を解説した。城光寺城の麓では、城光寺自治会長より城光寺跡の説明、城光寺城址では中原氏が山城解説した。下山し、下保木公会堂の講堂では八木氏より、菊川地域の実情や取り組みについて説明があった。

<コース下見・整備> 2020年2月04日 下大野公会堂~下大野城

下大野公会堂に集合
下大野公会堂に集合
下大野城主郭
下大野城主郭を見学

<コース下見・整備> 2020年2月04日 下保木公会堂~城光寺城

下保木公会堂に集合
下保木公会堂に集合
城光寺城曲輪
城光寺城曲輪の現地解説を聞く

<山城現地ガイド 下大野城・城光寺城> 2020年2月24日(下大野公会堂~下大野城)

下大野公会堂に集合
下大野公会堂に集合
下大野城へ登る
地元の墓所を抜けて、下大野城へ登る
下大野城切通しを通る
下大野城切通しと横堀の現地解説を聞く
下大野城主郭
下大野城主郭の現地解説を聞く

~車移動~ (下保木公会堂~城光寺城)

下保木公会堂へ移動
下保木公会堂へ各自の車で移動
城光寺城へ移動
城光寺城へ移動
城光寺城曲輪の現地解説を聞く
城光寺城主郭へ向けて登る
城光寺城主郭
城光寺城曲輪の現地解説を聞く

下関城郭サミット【冬の陣】金怡山城

下関城郭サミット冬の陣 2019-2020 山城現地ガイド

金怡山城/下関市豊浦地区(2020年2月11日9時半~12時半)

※コース下見・整備 2020年1月22日 実施

現地講師 中原周一氏/案内 川棚温泉観光ボランティアガイドの会/一般参加57名 

川棚温泉交流センターを集合解散場所としトイレを借りた。川棚温泉交流センターの駐車場を利用いただいた。温泉街を通るため2班に分かれて金怡山城址へ向かい、途中、中原氏が両班に付近の川棚茶臼山城、正宗氏が参拝の道標などの解説をした。金怡山城の中腹の三恵寺境内で休憩・トイレを借りた。2班に分かれて三恵寺の史跡(国見岩・座禅石・奥之院)を説明し、山頂では中原氏が山城・弥生住居(高地性集落)を解説した。

<コース下見・整備> 2020年1月22日 (川棚温泉交流センター~金怡山城)

川棚温泉交流センターに集合
川棚温泉交流センターに集合
金怡山城の案内看板
山頂にある金怡山城の案内看板を見る

<山城現地ガイド 金怡山城> 2020年2月11日(川棚温泉交流センター~金怡山城)

川棚温泉交流センターのエントランスに集合
川棚温泉交流センターのエントランスに集合
金怡城山を遠方に臨む
川棚温泉街を抜けて、金怡城山を遠方に臨む
三恵寺境内
金怡山の中腹にある三恵寺の境内に到着
金怡城山の主郭
金怡城山の主郭で、現地解説を聞く

下関城郭サミット【冬の陣】青山城

下関城郭サミット冬の陣 2019-2020 山城現地ガイド

青山城/下関市勝山地区(2019年12月15日9時半~12時半)

※コース下見・整備 2019年12月13日 実施

現地講師 中原周一氏/案内 勝山三山を守る会/一般参加52名 

新下関駅東口を集合解散場所としトイレを借りた。参加者には公共交通機関、周辺有料駐車場を利用いただいた。市街地を通るため2班に分かれて青山城址へ向かい、途中、中原氏・原田氏が両班に秋根の市などの解説をした。登山道に入ると各々のペースで登り、展望のよい場所(事前に伐採済の3か所)では、会員から青山城から見える史跡や風景(満珠島、干珠島、長府、関門海峡、六連島、勝山城址)を説明した。山頂では2班に分かれて中原氏が山城解説をし、待っている班には、原田氏が地域の歴史を解説した。

<コース下見・整備> 2019年12月13日 (新下関駅~青山城)

新下関駅コンコースに集合
新下関駅コンコースに集合
青山城曲輪
青山城曲輪の現地解説を聞く

<山城現地ガイド 青山城> 2019年12月15日 (新下関駅~青山城)

新下関駅コンコースに集合
新下関駅コンコースに集合
青山城を望む
秋根地区から青山城を望む
青山登山道を登る
山麓から青山登山道を登る
青山城主郭
青山城主郭の構造を、2班に分かれて現地体験する

下関城郭サミット【冬の陣】諏訪山城

下関城郭サミット冬の陣 2019-2020 山城現地ガイド

諏訪山城/下関市豊田地区(2019年12月8日9時半~12時)

※コース下見・整備 2019年11月12日 実施

現地講師 中原周一氏/案内 楢原ゆうあい会/一般参加38名 

妙栄寺を集合解散場所としトイレを借りた。参加者には最寄りの正念寺へ駐車いただいた。妙栄寺では、楢原ゆうあい会 柴田氏より団体と地区の説明があった。道が狭いため2班に分かれて諏訪山城址へ向かい、途中、中原氏が両班に解説をした。山に入ると一団となり、中原氏が山城解説を行った。下山して肥中街道・諏訪神社では、再び柴田氏より地区の説明があった。

<コース下見・整備> 2019年11月12日 (妙栄寺~諏訪山城)

2019年11月12日 協働4団体でのコース下見・整備
2019年11月12日 協働4団体でのコース下見・整備

<山城現地ガイド 諏訪山城> 2019年12月8日 (妙栄寺~諏訪山城)

妙栄寺境内に集合
妙栄寺境内に集合して班分け、ブリーフィング
諏訪山城を遠方に臨み、山の形や特徴を説明する中原氏
諏訪山城主郭
諏訪山城の曲輪に立ち、現地解説をする中原氏
諏訪山城竪堀
諏訪山城の竪堀に立ち、現地解説をする中原氏